耳毛抜きが必要な理由と犬種

query_builder 2022/02/01
コラム
9

犬には、耳毛が豊富に生える犬種がいます。
耳毛はゴミや水が耳の中に入ることを防止する役目を持っていますが、時として耳毛がトラブルの原因になることも。
犬の耳毛抜きが必要な理由と、耳毛抜きが必要な犬種について解説します。

▼耳毛抜きが必要な理由と犬種
■耳毛抜きが必要な理由
耳毛は犬の耳にゴミや水が入ることを防ぐ役目を持っています。
しかし、耳毛が伸びすぎると通気性が悪化し、耳の中が蒸れやすくなります。

蒸れた状態が続くことで、雑菌などが繁殖して炎症の原因になります。
耳の内部が炎症を起こすと、独特の臭いが発生するだけでなく、かゆみや痛みを生じるので犬にとっては大変なストレスです。
多すぎる耳毛は、日ごろのケアで飼い犬の耳掃除を行う場合に、邪魔になることもあります。
耳毛を抜くことで、犬の耳を健康的で清潔な状態に保つことができるため、定期的に実施しましょう。

■耳毛抜きが必要な犬種
耳毛を抜くケアが必要な犬は主に「長毛犬」という、毛が長く伸びやすい犬種に多いです。
具体的には、マルチーズ、トイ・プードル、マルチーズ、シーズー、シュナウザー、ヨークシャテリアなどの、犬種があげられます。
自分の愛犬に耳毛抜きが必要か気になる場合は、トリミングサロンやペットサロンなどで確認し、状況に応じてケアしてもらいましょう。

▼まとめ
犬に耳毛抜きが必要な理由と、耳毛抜きを必要とする犬種について解説しました。
毛が長く伸びやすい長毛犬は、定期的に耳毛抜きを実施することが大切です。
愛犬の健康管理のために、ぜひサロンをご活用ください。

NEW

  • 【さいたま市 トリミング】

    query_builder 2023/03/02
  • 【さいたま市 トリミング】シャンプーなんでどこも一緒!?

    query_builder 2023/02/21
  • 【さいたま市 トリミング】おすすめの頻度って?ドッグサロンCheerに慣れよう!

    query_builder 2023/01/31
  • 【さいたま市 トリミング】ドッグサロンからのノーズワークのすすめ!

    query_builder 2023/01/25
  • 【さいたま市 トリミング】老犬ちゃんシニアちゃんもトリミングしよう✨

    query_builder 2023/01/08

CATEGORY

ARCHIVE