犬がドライヤーを嫌がる理由と対処法について

query_builder 2022/11/01
コラム
41

犬はドライヤーが嫌いという話をよく耳にしますが、嫌がるからといってドライヤーしないわけにはいかないですよね。
そもそも、なぜ犬はドライヤーを嫌がるのでしょうか。
また、どうすれば落ち着いてドライヤーできるのでしょう。

▼犬がドライヤーを嫌がる理由
■音が大きい
ドライヤーの音は人間からしても大きな音に感じますが、犬はもっと音に敏感なのでドライヤーの音が苦手なのです。
とくに顔周りにドライヤーを当てる際は注意が必要です。

■風が強い
早く乾かしたいからと、ドライヤーを強風に設定している方もいるでしょう。
しかし、強い風を嫌がる犬もいるので注意が必要です。

■風が熱い
温風をずっと同じ場所に当てていると熱いですよね。
犬も同じで、ドライヤーの温風を同じ場所に当て続けると熱かったり痛い思いをすることがあります。

▼犬にドライヤーをする際のポイント
■ドライヤーの時間を短くする
ドライヤーの時間を短くするといっても、しっかり乾いていない状態で終わらせるわけではありません。
ドライヤーの前にタオルドライをすることで、ドライヤーの時間を短縮しましょう。

■ドライヤーの当て方に注意する
犬にドライヤーをする際は、いきなり顔周りに風を当てるのはやめましょう。
まずは背中やお尻の方からドライヤーに慣れさせることが大切です。
また、ドライヤーは犬からある程度離した状態で風を当てましょう。

▼まとめ
犬がドライヤーを嫌がる理由は、ドライヤーの風の強さや熱さ・音にあるとされています。
そのため、しっかりタオルドライをしてドライヤーの時間を短くしたり、ドライヤーの当て方に注意しましょう。

NEW

  • 【さいたま市 トリミング】

    query_builder 2023/03/02
  • 【さいたま市 トリミング】シャンプーなんでどこも一緒!?

    query_builder 2023/02/21
  • 【さいたま市 トリミング】おすすめの頻度って?ドッグサロンCheerに慣れよう!

    query_builder 2023/01/31
  • 【さいたま市 トリミング】ドッグサロンからのノーズワークのすすめ!

    query_builder 2023/01/25
  • 【さいたま市 トリミング】老犬ちゃんシニアちゃんもトリミングしよう✨

    query_builder 2023/01/08

CATEGORY

ARCHIVE