トリミングはいつから始めるのがいいの?
わんちゃんを家族に迎え、「トリミングはいつから始めたらいいの?」と悩まれる方も多いでしょう。
そこで今回は、トリミングを始める時期について見ていきます。
▼トリミングのタイミング
トリミングをいつから行うのがいいかは、いくつかの候補が挙げられます。
■生後3カ月のタイミング
子犬のトリミングは、生後3カ月を過ぎれば可能です。
そのため、子犬をペットショップで見つけて家族に迎え入れた、あるいは譲渡会などで譲り受けたといった場合のトリミングに適しています。
ただ、トリミングサロンによって違いがありますので、事前の確認が必要です。
■ワクチンの接種が終わったタイミング
わんちゃんは登録制になっているため、必ず飼育にあたっては保健所に届け出ます。
その際、狂犬病ワクチンの接種が必須です。
狂犬病ワクチンは法律で義務付けられているため、子犬であっても接種します。
加えて、伝染病対策として混合ワクチンもしなければなりません。
混合ワクチンは5種類のワクチンを2回、もしくは3回に分けて接種するのが一般的です。
生まれて6週目から8週目で1回目の接種を行い、3週間の期間をあけます。
2回目のワクチン接種を終えてからも、3週間は外には出さない方がいいでしょう。
そのため、最短で12週間、最長で14週間はトリミングができません。
ただ、最短であれば生まれてから3カ月の計算ですので、3カ月からトリミングを受け付けるという条件と合いますね。
▼まとめ
いつからトリミングを始めるかで悩んだら、トリミングが可能な時期を基準に考えてみてはいかがでしょうか。
子犬のうちからトリミングに通うことで、わんちゃんもトリミングに慣れてくれるでしょう。
さいたま市にある当サロンは、わんちゃんに合った最適なトリミングを行います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/03/02
-
【さいたま市 トリミング】シャンプーなんでどこも一緒!?
query_builder 2023/02/21 -
【さいたま市 トリミング】おすすめの頻度って?ドッグサロンCheerに慣れよう!
query_builder 2023/01/31 -
【さいたま市 トリミング】ドッグサロンからのノーズワークのすすめ!
query_builder 2023/01/25 -
【さいたま市 トリミング】老犬ちゃんシニアちゃんもトリミングしよう✨
query_builder 2023/01/08