トリミングの資格を取るには?
「わんちゃんが好きで、トリマーになりたい」という夢をお持ちの方も多いでしょう。
そこで今回は、トリミングの資格について見ていきます。
▼トリミング資格を取る方法
トリミングを行うためには、専門知識を身に着けて資格を取る必要があります。
▼トリミングの資格は民間資格
ドッグサロンなどに在籍し「トリマー」と呼ばれているのは、トリミングの資格を持つ人たちです。
トリマーの資格は民間資格のため、トリミングの技術と知識を学べば資格を取得できます。
▼トリミングを勉強する方法は大きく分けて2種類
トリミングの資格を取るには、大きく分けて2つの方法で勉強します。
1つ目がトリミングを学べる専門学校に通うこと、2つ目は通信講座の受講です。
■トリミング専門学校で学ぶメリットとデメリット
トリミング専門学校で学んで資格の取得を目指すメリットは、一定期間に集中して知識と技術を身に着けられることです。
わからないことがあればすぐに聞けますので、早くトリマーの資格を取りたい人に適しています。
一方のデメリットは、費用が高いことです。
平均的な費用として、初年度だけで120万円から150万円ほどかかるとされています。
1年で資格の取得ができればいいですが、そうでなければもっと費用がかさむでしょう。
■通信講座で学ぶメリットとデメリット
通信講座は、家事や仕事の合間に学べるのが最大のメリットです。
また、受講料も3カ月なら8万円程度、1年なら30万円程度と通学に比べて大幅に費用を削減できます。
ただ、受講期間が短いとプロのトリマーになるのは困難で、最低でも1年の受講料は必要です。
デメリットは、通信講座では実際の技術を身に着けるのが難しいことです。
そのため、トリミング実習をはじめとする、スクーリングのある通信講座を選ぶ必要があります。
▼まとめ
トリマーの資格を取るには、トリミング技術を身に着けるための勉強とお金が必要です。
学び方によってメリットとデメリットがありますので、よく検討したいところですね。
さいたま市にある当サロンでは、確かなトリミング技術を持つトリマーが大切なわんちゃんをお預かりいたします。
お気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/03/02
-
【さいたま市 トリミング】シャンプーなんでどこも一緒!?
query_builder 2023/02/21 -
【さいたま市 トリミング】おすすめの頻度って?ドッグサロンCheerに慣れよう!
query_builder 2023/01/31 -
【さいたま市 トリミング】ドッグサロンからのノーズワークのすすめ!
query_builder 2023/01/25 -
【さいたま市 トリミング】老犬ちゃんシニアちゃんもトリミングしよう✨
query_builder 2023/01/08