犬の換毛期はいつ?
年間を通しての毛の生え変わりとは別に、大量の毛が生え変わる「換毛期(かんもうき)」。
「犬の換毛期っていつ頃なの?」「なぜ大量に毛が抜けるの?」と気になっている方もいらっしゃいますよね。
今回は、犬の換毛期はいつ頃か、毛が抜ける理由を含めて解説いたします。
▼犬の換毛期とは
犬の換毛期とは、約1カ月かけて被毛が大量に抜けて、新しい毛が生える時期のことを指します。
換毛期に毛が抜けて生え変わる理由は、季節ごとの気温や湿度の変化に対応する為です。
■換毛するのはいつ頃?
犬の換毛期は年2回で、春~7月に1回と秋~11月に1回です。
ただし、犬の種類や生育されている環境によって異なる場合もあるので注意が必要でしょう。
■換毛期がある犬種とは
犬には、換毛期がある犬種と、ない犬種がいます。
換毛期があるのは、長くて粗い上毛(オーバーコート)と、細く柔らかい下毛(アンダーコート)を持つ“ダブルコート”の犬種です。
オーバーコートのみが生えている“シングルコート”の犬種には、明確な換毛期はありません。
■生育環境に注意しよう
常に一定の気温に保たれた室内でしか過ごしていない場合、適切な換毛の時期が分からなくなってしまいます。
換毛期が曖昧になると「換毛の時期が遅れる」「毛がほとんど抜けない」といった症状が起こります。
正しく換毛が起こらなくなると体温の調整が困難となってしまうので、生育環境を一度見直す必要があるでしょう。
▼まとめ
犬の換毛期は、春~7月、そして秋~11月の、年2回です。
換毛期があるのはダブルコートの犬種なので、これからペットを飼う方などは把握しておくと良いでしょう。
また最適なタイミングで換毛が始まるようにするには、毎日の散歩で気温の変化を感じさせることが大切ですよ。
NEW
-
query_builder 2023/03/02
-
【さいたま市 トリミング】シャンプーなんでどこも一緒!?
query_builder 2023/02/21 -
【さいたま市 トリミング】おすすめの頻度って?ドッグサロンCheerに慣れよう!
query_builder 2023/01/31 -
【さいたま市 トリミング】ドッグサロンからのノーズワークのすすめ!
query_builder 2023/01/25 -
【さいたま市 トリミング】老犬ちゃんシニアちゃんもトリミングしよう✨
query_builder 2023/01/08